MENU
Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。
写真販売を始めました!

α7 最高の望遠レンズ!SEL70200GMを3年使ったのでレビュー


こんばんは。今回更新するのはSONY α7シリーズでお馴染みの望遠レンズSEL70200GMのレビュー記事になります。

前回初めて機材レビュー記事ということでSEL50F14Zを取り上げたのですが、意外と反響が良く、気に入ってる機材はガンガン紹介する方向性で行こうかと思うように。

とは言っても、ガチな検証とかは一切せず、思い出にある写真をアップして使い心地など、勝手に書いてく感じです笑

解像度だったりノイズの乗り方等、トータル的な検証データが必要な方は海外の検証サイト DxOMark へGO

https://www.dxomark.com/Lenses/

そんなこんなで今回の記事は Taka0610 が感じたSEL70200GMに対する想いの内容となります。ゆるりとお付き合いくださいm(_ _)m

目次

ざっくりとしたSEL70200GMのスペック

 

SEL70200GMのスペック
フォーカス : AF/MF
レンズ構成 : 18群23枚
絞り羽根枚数 : 11 枚
焦点距離 : 70-200 mm
最短撮影距離 : 0.45 m
最大撮影倍率 : 0.25 倍
開放F値 : F2.8
最大径x長さ : 88×200 mm
フィルター径 : 77 mm
重量 : 1480 g

SEL70200GMをスペックから読み解いていきます。

このレンズの大きな特徴としましては大口径レンズのナナニッパレンズと言ったところでしょうか。

フィルター経は77mmで、一般的な大三元レンズと同じフィルター経です。

重さも1480gと他メーカーの一眼レフマウントにあるナナニッパに近い数値で、振り回すにはちょっと気合が必要です。とは言え、インナーズームレンズのため、慣れてしまえば持ち運びは容易な方かなと。むしろインナーズームではない最近購入したSEL100400GMの方が持ち運びが面倒です。

後は撮影倍率が0.25倍なので、一般的なレンズに多い0.2倍以下というところから被写体に寄れるレンズとなります。

AFもそこそこ早く、風景だけでなく、ポートレートや動物撮影、なんでもござれ状態のレンズです。解像度も文句なし。2本とも手にしてわかりましたが、もう片方の望遠レンズSEL100400GMより間違いなく画質良し。

そしてこのレンズが一番活躍する場面としたらブライダルの撮影でしょうね。明るく高画質で、暗いシチュエーションの場面でも大活躍です。

以上がスペックから読み解いたSEL70200GMの情報になります。自分が今まで撮影してきた写真たちに続きます。

撮影した写真たち

風景写真とSEL70200GM

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離135mm F13 シャッター速度 6秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離100mm F10 シャッター速度 8秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離200mm F2.8 シャッター速度 1/5000秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離120mm F11 シャッター速度 1/20秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離107mm F13 シャッター速度 1/20秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離112mm F11 シャッター速度 2.5秒

風景メインなら、SEL70200GMは間違いなく使い勝手抜群のレンズ。

焦点距離も絶妙ですし、何より描写力が半端ない。描写の精細度、逆光耐性、色味、全て自分の好きな作風を叩き出してくれるレンズです。単焦点レンズ並みの描写力とは正にこの事か。

夜景写真とSEL70200GM

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 125 焦点距離165mm F6.3 シャッター速度 1/2秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離72mm F13 シャッター速度 30秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS + 2X Teleconverter
ISO 160 焦点距離256mm F11 シャッター速度 250秒

SONY α7R3 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 200 焦点距離158mm F5.6 シャッター速度 30秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離104mm F11 シャッター速度 13秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 800 焦点距離200mm F2.8 シャッター速度 1/160秒

風景メインで使い勝手抜群ならば、夜景メインでも使い勝手抜群です。精細な描写は夜景でも健在で、潰れることなくしっかり映し出します。

特に暗部の描写が綺麗です。黒つぶれに関して粘り強い印象を受けました。ここまでレンズの描写が素晴らしいと高画素機で使わないと勿体ないレベル。

動物写真とSEL70200GM

ここ数年撮影を続けている馬

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

ココ数年、撮影を続けている冬の馬達。猛吹雪の中撮影するわけですが、この撮影ポイント内なら70-200mmの焦点距離が大活躍です。

インナーズームレンズのため、雪の撮影も不安がありません。悪天候の中でもガシガシ撮影に使えるのはこのレンズの強みじゃないでしょうか。

北海道といえばタンチョウ

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

SONY α7R2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS
ISO 50 焦点距離99mm F2.8 シャッター速度 10秒

タンチョウもSEL70200GM + テレコンX2 で撮影。ココまでの画角になってしまうと、SEL100400GMを使うほうが無難かな。とは言え日中の撮影ならばX2テレコンも大活躍です。オートフォーカス(AF)もそこそこ速い。

SEL70200GMを使って感じたこと

イイところ

作例としてアップした写真の中にコメントしましたが、改めて整理すると以下になります。

・FEマウントで最高レベルの画質(単焦点に迫るレベル)
・暗部の粘りが強い(黒つぶれがしにくい)
・どの絞り値でも完璧な描写を叩き出す
・風景メインなら使いやすい70mmスタートの画角(70-200mm)
・ボケが綺麗
・ズーム域(70-200mm)での通しF2.8
・インナーズーム機構

こんな感じでしょうか。使ってて困ったことないですし、画質も文句なし。F値を絞っても開放でも全然使える画質なのが強みですね。

そしてF値が2.8の通しレンズのため、活躍しそうな場面としてはやはりブライダルなどじゃないでしょうか。

自分はこのレンズを手にしてから結婚式で撮影する事が殆どなくなってしまったため、詳しくレビューが出来ませんがきっとこのレンズの明るさがの部分が大活躍に違いない。

因みに動物撮影となると焦点距離的に厳しいモノが出てきます。テレコンと使うくらいならSEL100400GMを勧めたい。

ダメなところ

・レンズが重たい
・価格が高い
・最新レンズに比べるとAFがそこまで早くない(後発のSEL100400GM,SEL24105Gのが早い)

悪い部分は殆どないと感じてます。設計が少し古いので、ココ最近出てきてるレンズ群にはオートフォーカスの合致速度が劣るのも事実。

後は携帯性の部分でしょうか。コレばかりはウィークポイントで書かざるを得ない。

とは言え、ミラーレスカメラの重量基準での話のため、一眼レフを使ってきた人からしてみたら大した重さではないかもしれません。

他の競合レンズとの使い勝手について

SEL70200G

SEL70200GMの競合レンズと言えば、このSEL70200Gです。このレンズの特徴としては軽量なのと、F4通しのレンズという事。

ネットのレビュー記事だと描写力はSEL70200GMもSEL70200Gも変わらないと書かれることがありますが、実際使った身としては大分画質は変わります。特にボディの性能が高ければ高いほどそこの差は出てきます。解りやすいのは逆光耐性とAFかなぁ。

そんなこんなでSEL70200Gを買うならばSEL70200GM買っといたほうが絶対後悔しないと言うのが、両方手にした自分なりの結論です。

あと、SEL70200Gだとテレコンが使えません。

 

SEL100400GM

このSEL100400GMもSEL70200GMを購入するにあたって検討対象になるレンズです。焦点域が100mm-200mmで被るため、比較対象になるぽいです。

実際どちらも手にした身からしてみると、SEL70200GMのが描写力は上です。ただ、テレコン交えた画質(300-400mm)の比較になると、断然SEL100400GMのが描写力は上です。

特にテレコン使ってしまうと色収差の部分が顕著で、予算があるならばSEL100400mm買っとけという話に落ち着きます。整理すると、

【100-200mm域の画質】
SEL70200GM > SEL100400GM

【300-400mm域の画質】
SEL100400GM > SEL70200GM + テレコン

といった感じ。自分の場合は2本持っていって、超望遠域を使う場合はSEL100400GMを使うと行ったところ。撮影用途に合わせて使うレンズを決めたほうが良いです。

テレコン画質について

さて望遠レンズと言えばテレコンとの関係性が気になるところですが、どういう被写体をテレコン使って撮影したいかで求める画質が変わってきます。

特に夜景を撮影する場合、テレコンを使用すると描写に物足りなさが発生します。逆に日中動物撮影する用途ならまぁどうにか使えるかなといったところ。整理すると、

【テレコン使っての日中撮影】
・なんとか使えそうな解像度

【テレコン使っての夜景撮影】
・物足りない解像度
・色収差の発生

という感じです。つまり夜景撮影目的でSEL70200GMにテレコン使用するなら始めからSEL100400GMを使うべきという結論に至ります。

個人的にはテレコンは間に合わせの装備という認識に落ち着きました。基本的には使わない。そういう感じ。


まとめ

作例含めて色々書きなぐってみましたが、後半は結構コアな内容を書けたと思います。

特に望遠レンズはテレコンの画質について書いてる部分ってあまり見たことありません。何より判断基準が曖昧な部分もあり、比較が難しいのも事実です。主観的に色々ぶった切ってみましたが、α7で望遠レンズを購入検討の方に役立てれば幸いですm(_ _)m

Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外のフォトコンテストでも入賞歴アリ。当サイトではそんな実力派写真ブロガーのTaka0610の活動記録をメインに運営しています。撮影地情報や、機材情報、写真家活動などについて更新していきます。

目次