MENU
Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。
写真販売を始めました!

びゅうトラベルサービス 紅葉フォトコンテスト 入選

th_2016_1102 長野 栄村 布岩-13

タイトル:無題
※投稿欄が無かったため、今回は無題

SONY α7S FE 24-70mm F2.8 GM
ISO 50 焦点距離50mm F14 シャッター速度 1/25秒

2016年12月に応募したこの作品が、
4travel.jp. 及び JR(びゅう)が主催する
フォトコンテストに入賞致しました。

今回は JRサイド が抱える2名のプロの方々が
審査員長という形で選考が行われました。

※今回担当したプロの方々
和田久士(「大人の休日倶楽部」趣味の会、写真講座講師)
越 信行(写真家、JPS会員)

 

作品提出フォーマットはJpegのデータ形式。

必要提示項目が、

・撮影エリア
・撮影スポット
・撮影コメント
・名前

の4つのみ。

タイトルが求められないため、
特殊なコンテスト、もしくは求められている点が
普通のコンテストと違うのかもしれません。
例)広告的要素が入った写真

開催ページはコチラから
https://ssl.4travel.jp/photo/kouyou1609

 

目次

コンテスト詳細

今回応募したフォトコンテストのテーマ

東日本・北陸・京都で撮影された未発表の紅葉写真
①2015~2016年に撮影した紅葉を含む風景画像
②応募者自身が著作権を有する作品に限る
③応募される作品に人物が写り込む場合は、
事前に肖像権の許諾を取れている作品に限る
④他のフォトコンテストへ応募した作品の応募は不可

【撮影エリア】
東北、関東、甲信越、北陸、京都

 

賞と賞品

ベストショット大賞
1名 20万円分のびゅう商品券

審査員特別賞
2名 5万円分のびゅう商品券

びゅうトラベルサービス社長賞
1名 メトロポリタン丸の内
1名 ホテルメトロポリタン(池袋)
1名 ホテルドリームゲート舞浜 ペア宿泊券

びゅうで旅行に行きま賞
20名 5000円分のびゅう商品券

びゅうでスキーに行きま賞 ←ーーーーーーーーココ
30名 GALA湯沢スキー場リフト&ゴンドラ1日券

 

応募から内定までの流れ

応募締め切り:2016年12月2日

応募日:2016年12月1日 (3点応募)

内定日:2016年12月19日

結果公表日:2016年1月19日

応募フォーマット:Jpeg

応募総数:3300点

 

所感

 

ファイル 2017-01-19 20 12 51

ファイル 2017-01-19 20 13 12

今回も賞品につられて応募。
20万のびゅうカードは中々高額・・・。

ちょっと本気でグランプリ狙えると思って
応募しましたがまぁ中々上手く行かない。

また他の入賞作品を見ましたが、
ちょっと趣向を間違えた感が否めません・・・。

秘境の地よりメジャーなスポットが求められてる
のかな?と入選作品を見て感じました。
※今回はマイナーなスポットで攻めました。

やはり傾向を掴んだ上での作品提出が必要だなと。

改めて気付かされました。

自分の作品、及びスタンスがどこまで通じるか
というところで2016年はコンテスト応募してきたので、

2017年は気持ち改めてコンテスト自体の目的から吟味して応募したいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ランキングへ参加しています。良ければボタンをポチッとお願いします。

Taka0610
Travel Photographer
千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外の最高峰フォトコンテストでも入賞歴有り。当サイトでは実力派写真ブロガーであるTaka0610の活動記録をメインに運営しております。撮影地情報や、機材レビュー、写真家活動など、役立つ情報を配信しております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉を拠点に国内の撮影地へ奔走する写真ブロガー。国内最高峰のフォトコンテストを始め、海外のフォトコンテストでも入賞歴アリ。当サイトではそんな実力派写真ブロガーのTaka0610の活動記録をメインに運営しています。撮影地情報や、機材情報、写真家活動などについて更新していきます。

目次