23日からの三連休、風邪でぶっ倒れている
Taka0610です。。
今年は特に用事もなく、治療に専念が出来ました
2016年も残り少ないですが、
この連休のタイミングでブログ更新頑張ろうと思います。
今回更新するのは岩手県の景勝地である
浄土ヶ浜からの星空になります
今回初めて岩手県を写真撮影で訪れましたが、
自然がともかく多い!
岩手県は縦長の県で、実は日本で2番目に広い県。
しかし道路が整備されてないエリアが多く、
未開の地が多い印象を受けました
※そのせいか廃墟が多かったりします
またタイミング観て訪れたい県の一つです。
浄土ヶ浜から見る風景
星で埋まる浄土ヶ浜の空

SONY α7S FE 16-35mm F4 ZA OSS
ISO 2500 焦点距離16mm F4 シャッター速度 30

SONY α7S FE 16-35mm F4 ZA OSS
ISO 1600 焦点距離16mm F4 シャッター速度 30

SONY α7S FE 16-35mm F4 ZA OSS
ISO 1600 焦点距離16mm F4 シャッター速度 30

SONY α7S FE 16-35mm F4 ZA OSS
ISO 1600 焦点距離16mm F4 シャッター速度 30
撮影した場所の方角は真東ではなく、南東寄りで、
天の川とのコラボが上手く撮れずじまいでした。
因みに1枚目の縦構図に掛かっているのは
天の川の先端で、もう少し早い時間帯に来れば
横向きの天の川が掛かるはずです。
朝焼けの浄土ヶ浜

SONY α7S FE 16-35mm F4 ZA OSS
ISO 50 焦点距離22mm F14 シャッター速度 1/3
朝焼けの浄土ヶ浜より。
この日は星空に引き続いて、朝焼けも撮影
山と岩に囲まれているせいか、
風の影響を受けること無くまったり撮影出来ました。
浄土ヶ浜は日の出スポットとしても有名で、
東北地方だと最東端に位置する初日の出スポット
毎年多くの方が集まります。
海岸のエリアも広いため、
大勢の方が来ても場所取りには困らなそうです
撮影地について
流石、岩手県有数の景勝地スポット
駐車場を始め、トイレや道も綺麗に整備されており
とても訪れやすい観光スポットでした。
ただ、この日は夜中から朝にかけて通行止があって
駐車場から浜まで徒歩で来る人が多かったです。
車で行ける時と行けない時があるので注意が必要です。
アクセスについて
【住所】
〒027-0001
岩手県宮古市日立浜町32番地ほか
【駐車場関連】
第1駐車場 乗用車109台 バス7台 障がい者用2台
第2駐車場 乗用車128台
※第3駐車場は仮設住宅が建設されたため利用できません。
【関連ページ】
http://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html
※宮古市HPより
【GoogleMap】